IT業界の闇を身をもって体験しました。
全く違う他業種から転職活動し、社員4名の零細IT企業に採用されました。
採用2日後に、別のIT会社(同じ市の中小企業)に派遣という名の偽装請負で常駐することに。
仮にE社とします。
そこの社長の下について、直接指導を受けながら働くことになりました。
スキルが身につく環境なら歓迎と思っていましたが・・・
思い返せば、これが地獄の始まりでした。
E社自体は10人程の会社でしたが、社長の下についているのはKさんという30代の男性の方でした。
Kさんも他の会社からE社に請負で来ているとのこと。それに私が新たに加わるという感じでした。
実際仕事をしだすと、それはもう酷い実情が明らかになってきました。
ワンマン社長が無茶な仕事を無理な条件で取ってきて、私とKさんに丸投げ。
後処理やクレーム等のしわ寄せがが全部自分達に来ます。社長は丸投げの後は何もしません。
Kさんは毎日毎日、社長が取ってくる無茶な仕事を凄いスピードでこなしていました。
私は勉強しながら仕事を覚えようとしましたが、細かい技術や仕様に関しては、素人の自分に難しいことも多く、苦労していました。
Linuxサーバーのリモートの件で・・・・
Javaのアップデートの不具合が・・・
仕様と違うものが届いた・・・
サーバーが死んだ・・・
今すぐ来てくれ・・・
無能な社長の尻拭いが仕事というのが実情でした。
当の社長は何をいつ聞いても「今忙しい」です。
他のE社の社員もかなり忙しいようで、何かを聞いてもまともに返事が返ってこない状態。
というか全員目が死んでいる・・・・
噂に聞いた話だと、残業代というものはないそうです。
そんな環境の中、唯一、Kさんだけが、素人の自分の質問に優しく対応してくれました。
死ぬほど忙しい中でも、常に丁寧に答えてくれました。
正直Kさんがいなかったらすぐに辞めていたと思います。
そして、繁忙期には社長からの無茶ぶりがさらに激しくなりました。
例
社長「このドキュメント一式明日提出なんだよね。まだ全然できてないから、明日までに作ってくれない?」
自分「え?今19時ですよ。100ページ以上のテスト結果報告書を0から明日までに作れと・・・?」
社長「できるでしょ。まあ修行だと思ってやってみてよ。あ、ちなみに明日私はゴルフで1日連絡取れないので。14時に○○のとこに届けてね」
自分「(なぜ前日に言う・・?)明日自分は夕方から客先で作業が入っていますが・・・?」
社長「徹夜でもなんでもいいから、とりあえず形にしてよ。顧客に提出できたら十分だから。若いから大丈夫でしょ。よろしく」
自分「(終わるわけねぇ・・・)」
結局徹夜しても終わらず、未完成のものを顧客に提出。後日大クレームに。
当然、社長には死ぬほど怒られました。(意味がわからない)
繁忙期は徹夜明けで36時間勤務後、さらに残業という意味の分からないことをやっていました。
自分は何度か転職を繰り返していたので、ここでダメなら次はないと思い、必死で仕事をしました。
終電で帰れることは少なく、タクシーで帰宅。(タクシー代は自腹)
他の社員も、Kさんも帰る時間は同じような感じでした。
土曜日も当然出勤。日曜はなんとか休めましたが、疲れすぎて1日中寝てしまうことが多かったです。
そんなある日、事件が起きます。
いつも通りE社事務所にいくと、社長に呼ばれました。
社長「・・・Kさんと連絡が取れないんだけど、何か聞いてる?」
自分「え?いや、何も聞いてません。確か今Kさんは○○の案件で、現場で作業していると思いますが。(あんたが指示したデスマーチ中だよ)」
社長「それが、数日前から現場に来ていないらしい。」
自分「・・・え?連絡もなしに欠勤ですか?そんなことする人じゃ・・・」
とても嫌な予感がしました。
携帯の電源は切られていて繋がらず、社長とKさんの自宅まで行きましたが、反応なし。
Kさんの所属の会社に連絡しても「何も知らない」とのこと。
社長「とりあえず、Kさんが抱えてた分はお前が引き継いでサポートしてくれ」
完全にキャパオーバーですが、Kさんには恩があったためできる限りサポートすることにしました・・・
後日、Kさんの会社の社長から連絡があり、
「Kは働ける状態ではなくなったのでしばらく休職する。E社との契約は解除したい」との申し出が・・・
どうやら、Kさんは完全に病んでしまったことが発覚。
業務の引き継ぎもできないほど追い詰められていたんですね・・・・
社長「また一人減ったのか。次を探さないとな」
・・・耳を疑いましたが、どうやらよくあるケースのようです。
結局、その後Kさんの抱えてた案件が全部自分に来ることに。
引き継ぎも全くなしで素人ができるわけないだろう・・・
意味不明な業務量。支援・サポート無し。常時デスマーチ状態。
次に病むのは自分なんだと思うと、働く意味がわからなくなってしまいました。
結局、1か月後に自分も自己都合で退職することにしました。
E社の社長からも、自分の会社からもかなり引き留められましたが・・・
こんなブラックな環境で使い捨てられる必要は全くないと思い断りました。
仕事というのは生きるためにするものであって、仕事のために生きているのではないと思います。
あのまま続けていたら、自分も病んでしまっていたと思います。
今は失業手当をもらいながら、資格を取ってもう少しマシな会社に再就職したいと頑張っています。
あの環境と比べたら他のどんな会社でもまともに見えるので、やっていけると思います 笑
IT業界は下にいけばいくほどブラックなので、どうかご注意を・・・
ちなみに、人工知能が選択肢から無料であなたに合った求人を選んでくれる『キャリアトレック』が無料でできるので、試してみてください。
>>キャリアトレックの人工知能を試してみる