- 1 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:27:05.20 ID:???0.net
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010902000127.html
- あらかじめ設定した時間だけ働いたとみなして賃金が支払われる裁量労働制について、 厚生労働省が対象の一部営業職への拡大を検討していることが分かった。 一月に始まる通常国会に労働基準法の改正案を提出する方針。 安倍政権は労働分野での規制緩和を進めており、 一定要件を満たす労働者を労働時間規制から除外する新制度の導入とともに、 裁量労働制の対象業務の拡大を成長戦略に盛り込んでいた。 ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。 長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。 裁量労働制は時間配分の指示などを受けず、自己裁量で働き方を決められる労働者が対象。 商品や技術の研究開発などの「専門業務型」と、社内で企画や立案、 調査、分析を手掛ける事務系の「企画業務型」がある。厚労省は企画業務型の対象拡大を検討している。 企画業務型は現場の営業職は対象外だったが、厚労省は金融やITといった業種で、 単に既製品を販売するのではなく、顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、 販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した。
- 2 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:27:42.48 ID:dTvUxK+O0.net
-
どうせなし崩し的に増えていくんだから、最初から一切制限無しってことでok
- 5 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:28:44.31 ID:GlqmjEO80.net
- 年収1000万越えてるならええんと違う?
- 10 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:30:07.80 ID:WKPB0ocE0.net
- ブルーカラーは変則労働時間制で残業代はもらってないも同然だから
はやくホワイトカラーもゼロにしてほしい
来年は500万円以上にして再来年は300万円以上ゼロでお願いします
- 14 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:31:08.19 ID:QHFlOxGh0.net
-
枠拡大早えええ
年収もすぐ600位までには下げそう
- 15 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:31:09.37 ID:YyJPvw3D0.net
-
もともと営業職なんて残業代ねえだろ
ディスクワーク営業部の事か?
- 17 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:31:58.08 ID:qVb03EM/0.net
- 公務員に影響のないことばかりするのな
- 18 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:32:27.04 ID:uRNmQYn90.net
- 営業といっても、
ピンキリというお話。
- 19 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:32:34.27 ID:s+UePLce0.net
-
人件費抑制のことしか考えてないな。
- 24 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:33:50.12 ID:51YwcNs70.net
-
営業で時間外労働の概念?
営業を時間でやるのか?
- 25 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:34:36.46 ID:Vq+8Tvv00.net
- 頑張って定時に帰れよ
- 42 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:37:45.36 ID:+geAoJ5X0.net
- 営業なら、最低賃金プラス歩合制でいいんじゃね
月始めに一発でかいのを契約したら、末まで全部休んでもいいようにすれば気合い入るだろ
- 43 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:37:47.64 ID:Zgi6VibR0.net
- ワロタ
早くもかw
- 44 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:37:51.08 ID:VHlxfUJY0.net
-
働いたら負け
- 48 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:38:17.36 ID:WKPB0ocE0.net
- 5年以内に年収の縛りを外して全員残業代はゼロにしてほしい
そうしないと不公平が横行する
- 50 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:38:21.65 ID:5BcA9efN0.net
-
営業職は当然やろ
むしろ定時でしばる方がムリや
- 57 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:40:02.99 ID:xEffRMbd0.net
- 面倒くさいから国家公務員と政治家以外残業代ゼロって言えばどうだよ?
ここまで言わなきゃうちは大丈夫だって夢見るバカがでるじゃん
- 59 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:40:07.60 ID:ewuADhtR0.net
- ピンハネ派遣法も最初は少ない専門職だけだった今では底辺の非正規雇用が2000万人を超えて過去最大
- 64 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:42:33.74 ID:R3pqMX8x0.net
-
営業職って手当てだけで残業代って無いのが殆どだろ
- 70 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:43:14.91 ID:k2ccmBVo0.net
- セットで労基法の取り締まりを強化していけばまともな制度になる
- 73 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:43:32.49 ID:RMzwHTzk0.net
- 次は退職金0だな。
- 95 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:47:28.21 ID:PeVM9UhSO.net
-
当然、公務員にも適用しろ。後、さっさと公務員の人件費を極限まできりつめろ。
- 98 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:48:26.17 ID:L/d9N0Jz0.net
- >>95
利益は最初に不利益は最後に
- 114 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:51:00.28 ID:RMzwHTzk0.net
- 4年の間に公務員以外は残業代0になるのは見えている
- 115 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:51:38.81 ID:a0wbFomK0.net
-
これで年収300~400万までにも拡大されたら目も当てられない。
- 118 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:52:29.38 ID:ETW475g/0.net
- そりゃ営業職は既にサービス残業が既成事実になっているが
それを政府が法として保証してどうするんだ
ブラック企業を助けているだけじゃねえか
過労死が今より増えるぞ
- 121 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:52:49.41 ID:JO05Vksf0.net
-
ブラック企業化を国が喜々として進めてるぞ!
- 122 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:53:04.51 ID:89O/WBtj0.net
- オレは600くらいだと思うんだけど、ウチの会社は時代の最先端を行っているな。残業代なんてないよ。毎日21~22時くらいまでやってる。
- 126 ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:53:38.27 ID:SoobrW7E0.net
-
出社時間とか休みとかも自由裁量ならまぁ
- 136 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:55:07.87 ID:9T4wzGgf0.net
- >>130
お前はニートだから元々「賃金ゼロ」だろwww
- 149 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:56:51.95 ID:e3Njeh7o0.net
-
営業の実態を知らない連中が考えてるのが見え見えだな
- 152 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:57:49.71 ID:wMhTQWc80.net
- 営業って、もともと残業代無いイメージ
- 153 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:58:08.63 ID:NTJN7IbG0.net
-
技術営業の俺も残業ゼロかよ
システム障害対応の時間外対応どうしようか
- 155 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:58:11.17 ID:5JXv62Yy0.net
- 日本は先進国の中では労働生産性が悪いからな。
労働時間は先進国ではダントツの1位。
その割に稼ぎが少ないし、正社員は成果が無くても
クビに出来ない。
政府は生産性の高い米国型を目指しているのだろう。
- 159 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 10:58:55.84 ID:xv7nh8/B0.net
-
その時間いるだけの給料泥棒もいるのよね
- 160 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 10:59:03.57 ID:e3Njeh7o0.net
-
営業職だけど営業こそ成果報酬にして欲しいわ
毎期無能な同僚の分まで稼いでると思うとアホらしい
- 177 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 11:01:45.48 ID:/v5c5OSo0.net
- まあ、そのうち段階的に年収800万とか600万以上は残業代なしになるのは
確実だから。
- 191 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 11:03:20.12 ID:/nZTIrbhO.net
-
残業代不払いだとブラック企業だが
残業代払う必要なければ同じことしてもブラック企業にならないという発想の転換
- 192 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 11:03:10.30 ID:y+dCaIaX0.net
-
そもそもうちの会社
営業職で残業手当なんて最初から無いんだが
- 213 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 11:07:20.68 ID:QzlkltQZ0.net
- 残業代ゼロなら定時で帰れば良いだけじゃん
日本人は本当にオバカだな
- 214 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 11:07:37.11 ID:AnAWJDcA0.net
-
うーん、正社員やる意味が無くなってくるな。
起業した方がよくない?
それか残業代あり責任軽い派遣契約社員か。
- 257 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 11:14:33.98 ID:5SwZ8s/a0.net
-
なに、このブラック企業優遇政策
- 258 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 11:14:35.73 ID:xMi034CJ0.net
-
時間気にせずバリバリ働く奴が出世して何が悪いの?
- 260 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 11:14:46.14 ID:WKPB0ocE0.net
-
残業しない社員はいりません
解雇要件の変更を今すすめてますので
ちょっとまってね
掲示板URL : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420939625/
→『今あなたの状況で転職できる求人を見つける3つの手順』のページへ進む