ブラック企業は奴隷を集めています。
現代の世の中で、奴隷というとぎょっとしますが、やっていることはまさに奴隷集めと過酷な労働なのです。
ブラック企業というものは、自社の従業員を物として扱います。
そのやり口としては、まず出来る限り沢山の社員を採用します。(アルバイトなども含む)ですので、年中募集している、ろくな面接もせずに直ぐに採用するところが特徴です。
そして次に待っているのは、研修と言う名の低賃金労働や、過酷な仕事の押しつけです。
研修中は応募した従業員も出来るだけ会社のいう事を聞こう、最初だから迷惑をかけないように・・・などと考えがちで、その心に付け込んできます。
そうして、自分達の都合がいい、真面目で反抗しない、責任感のある奴隷を選別します。ブラック企業は法令に反した労働条件や環境を押し付けているため、密告したり反抗したりする可能性のある人間をここで切り、研修明けには立派な奴隷のみ残っているのです。
とあるブラック企業と呼ばれる飲食店チェーンでは、ここで半数の人間が脱落します。3か月の研修で残った半数は、真面目で簡単に辞めない体質の社員のため、更に酷使していくことになります。
『実際のブラック企業の手口紹介』
今年大学を卒業した鈴木さんは、4月から勤め始めた会社を半年で辞めてしまいました。ここの会社はどうしても自分に合わず、次の会社を探すことに決めたからです。
早速、関東を中心にいくつかの事業所を持つIT会社に、ハローワークの求人で応募することにしました。
鈴木さんの心理としては、今度こそ簡単に辞めることが出来ない、という後がない状況で、多少つらい状態でも頑張って勤めようと考えていました。もちろん大学時代の就活、2回目の就活とつらい思いをしており、2つの会社を直ぐに辞めたとなると自身の経歴にも大きな傷を負う事を意識していたからです。
そんな中、新しく応募し、採用されたIT会社での入社初日の事。
鈴木さんの先輩社員、田中さんは、新入社員の鈴木さんの前で延々と役員に怒鳴りつけられていました。この田中さんへの叱責は鈴木さんを恐怖に震えあがらせ、さらには2週間も続きました。
当然田中さんも鈴木さんも精神が追い込まれる環境です。
社内の簡単な研修が終わり、鈴木さんがいざ営業に出るようになると、この役員の矛先はついに鈴木さんへも向きました。
鈴木さんへの叱責は「客を泣かせてでもノルマを上げてこい」、「足りない分はお前が払うのか?」、「この程度が出来ないでお前に存在価値があるのか?」といったものでした。
鈴木さんは、上記の通り後がない状況のため、つらく厳しい環境でも自身の責任感から辞めることが出来ないと考えていました。
しかし、田中さんを含む社員5人が約1か月の間にどんどんと退職していくではありませんか。
もう耐えきれない、口々に先輩たちはそうこぼし辞めていきますが、田中さんが退職する際には「今までノルマが達成しなかった分を払え」、「給料泥棒」、「家族が無事でいられると思うな」などといった脅しをしてきたのです。
さらには「他言したらどうなるか分かっているだろうな」と、田中さん、鈴木さんや他の社員まで脅し続けているのです。
鈴木さんも半年後に耐えきれなくなり退職をしましたが、会社の横暴にも関わらず、退職理由は一身上の都合とされ、自己退職とさせられました。この意に反したら何が起こるかわからないと恐怖を感じたためです。
のちにハローワークでの失業相談で、「自己都合」ではなく、「会社都合」と判断してもらうことが出来ましたが、2度の短期での退職により、鈴木さんの再就職は一層厳しくなったのは言うまでもありません。
鈴木さん達のように、教育を超えた激しい叱責などで、離職に追い込まれるケースが相次いでいます。
奴隷のように働かせ、辞めたいと言い出した社員は脅す、会社の不利にならないやり方で離職に追い込む、証拠が残らないようないじめをする。
(ちなみに自身でこういことがあったというメモを付けておけば、立派な証拠になります。)
このような環境なら、さっさと辞めてしまえばいいのにと思う方もいらっしゃると思いますが、第二新卒やフリーターなど「簡単に辞めれない」と思っている人の心にブラック企業が付け込み、過酷な環境を強いています。
その②:【1番オススメの仕返し方法を公開!】
みんながやっている方法です。
利用満足度NO,1:リクルートエージェント
リクルートエージェントは大手(株)リクナビが運営する求人サービスです。
登録はしなくてもいいんですが、公式サイトだけでも読んでみてください。
サービスの特徴として、
『日本最大級の求人&非公開求人を有している』
何と言ってもこれが最大のメリットです。
年間41万人もの転職者が利用しています。
豊富な求人情報があり、あなたの希望条件によって最適の求人を探すことができますね。
さらにみなさんが利用するメリットとして、
・10万件以上の非公開求人があり求人を選べて便利。
・転職の成功実績がNO,1だから安心して転職を任せられる。
・求人探しから面接のサポートまでしてくれて安心。
・年収を上げている人が多いし、実際に上げられた。
無料で非公開求人も見ることができます。
【次のページはこちら】
▶︎▶︎『今あなたの状況で転職できる求人を見つける3つの手順』のページへ進む
