どんな職業でも、転職活動をする際に必ず「履歴書」を書かなければなりません。
人材不足が顕著な看護師業界も同じ。でも、書類選考で落ちることはあまりありません。
それでも、書類選考で落とされていしまう「残念な履歴書」があるんです。
一体、何が良くなかったのでしょうか?
今回は「面接つながる履歴書」になるポイントをまとめてみました。
目次
看護師転職で面接に進めない履歴書の特徴
現在、看護師はどこでも人員不足の状況です。ですので、書類選考で落とされることは滅多にないはずです。
でも、書類選考の段階で不採用になってしまうのには理由があります。
例えば、
・証明写真に難がある(プリクラだった、斜めに貼られているなど)
・誤字脱字が多い
・志望動機がネガティブすぎる
など。
「常識が欠けている」、「うちの病院でも問題を起こしそう」ということが、書類の端々に出ているからです。
書き方としては問題がない履歴書でも、内容によっては面接に進めないことがあります。
・年齢が高い
・短期間で退職している
・転職回数が多すぎる
・ブランクが長い
こういった経歴の場合は、マイナス部分を補完できるような要素を盛り込んだ履歴書にする必要があります。
看護師転職で書類選考をパスするには?
看護師が転職する際に作成する履歴書ですが、基本的には一般企業用の物と書き方は変わりません。
近年は履歴書をPCで作成することも一般的になってきました
しかし絶対に入職したい医療機関に提出する場合は、「手書き」で作成した方が良いでしょう。
医療機関によっては、内定後に手書きの履歴書を求められることもあります。
時間や手間はかかりますが、その方が丁寧に書いている姿勢が伝わります。
履歴書は、企画やメーカーによってフォーマットが異なります。
看護師が転職の際に使用する履歴書のフォーマットは、A4サイズで、「クラブ活動」や「得意科目」などの項目がない物を選びましょう。
看護師が転職時に履歴書を書く時の注意点
○押印は一番最初にする
履歴書に押印欄がある場合は、書き始める前に押印をしてしまいましょう。
押印がずれてしまったり、欠けてしまっている場合は、履歴書を1から書き直さなければなりません。そうなると時間が勿体ないです。
履歴を用意したら、まず全部に押印して、きれいに押せた物をチョイスして使うといいですよ。
○記入する内容を考えよう
履歴書には、志望動機など自分の考えや条件を記入する欄があります。
採用の際に重要なポイントとなる部分ですので、医療機関の経営理念などにマッチした内容かを考えながら文章を構成してましょう。
なお、語尾は「です・ます」調で揃えておきます。
○年号は「平成」などの和暦で統一する
履歴書には学歴・職歴の年度を記載する欄があります。
履歴書のフォーマットにもよりますが、特に指定がない場合は和暦で記載するようにしましょう。
その際、和暦に変換した年度に間違いがないかも確認しておき、「H」など省略せずに「平成」と正式な形式で記入しましょう。
○下書きをする
記入準備が済んだら、鉛筆で下書きをしていきましょう。
下書きしておくことで、書き間違いを防ぎ、文字のバランスが取れたきれいな仕上がりになります。
なお看護師転職の履歴書では、医療業界独特の表現があるので、注意しましょう。
例えば、
・入社のことを「入職」
・応募した医療機関のことを「貴院」、民間企業運営の場合は「貴社」
と表現しましょう。
履歴書を作成する上に大切なポイントとして、「空欄を作らない」というお約束があります。
志望動機などの文章欄がスカスカだと、採用担当者にやる気を疑われます。
理想は300文字程度です。
もし多少文字数が足りない場合は、文字の大きさや配置で空欄が少なく見えるように工夫しましょう。
○清書する
清書する場合は、黒のボールペン、もしくは万年筆で記入していきます。
便利ですが、消しゴムで消せる「フリクション」ペンで記入してはいけません。
文字に自信にない方もおられると思いますが、美文字でなくてもいいんです。
1字ずつ丁寧に、崩さず書ききることが大切なのです。
清書が終わったら、消しゴムできれいに消しておきます。もし消し残しや消しカスが付いたまま提出してしまうと、採用担当者は「爪の甘い人」という印象を持ちますので、気を付けましょう。
ちなみに、書き間違いをしてしまった場合は、もったいないですが書き直しましょう。
二重線で訂正や修正液の使用は、減点ポイントになります。
面接は提出された履歴書を元に進められます。
面接で詰まることなく受け答えをするためには、ありのままの自分を表現しましょう。
どうしても採用して欲しい一心で虚偽の内容を書いてしまうと、経歴詐称になってしまいます。
また、心にないお世辞を並べてみても、信用できない人という印象を与えるだけです。
看護師が転職する際に、履歴書や職務経歴書の書き方に悩んだら
看護師が転職する際の履歴書の書き方ポイントについてお伝えしましたが、あくまでこれは「可もなく不可もなし」レベルの書き方です。
応募者多数の人気の医療機関で内定を勝ち取るためには、書類選考の時点から採用担当者の目に留まっておく必要があります。
ではどうやったら「魅力溢れる応募者」と思ってもらえるような履歴書が書けるのか?
答えは、転職のプロである「転職エージェント」で書き方のアドバイスをもらうことです。
転職エージェントでは、履歴書だけでなく、職務経歴書の添削サービスも行っています。
・ポジティブな退職理由
・志望動機が応募先の求める人物像にマッチするか
・これまでの経験やスキルが、数値などを使って客観的に分かりやすく表現されているか
など。
あなたの価値を高めつつ、志望する医療機関のニーズにどう合わせていったら良いかを具体的にアドバイスしてくれます。
リアルな内部情報に詳しい「看護のお仕事」
・職場の雰囲気、人間関係のリアルな内部事情を教えてもらえる
・求人は全国12万件以上
・24時間いつでも相談できる、忙しくてもOK

働きだしてからミスマッチがなく、聞いてよかった!
という看護師さんもいるんです。
働きやすい職場を見分けるには、病院の内部情報を集めることが大切。
利用料は無料なので、転職しようと思い立ったら相談してみるといいですよ。