ブラックな会社を辞めたくなったら読むブログ。円満退職してから転職かフリーで独立。失業したら失業給付

会社を正しく辞める方法

看護師 看護師の悩み

精神科で働く看護師が辛い理由は?疲れ切ったらどうする?

更新日:

比較的楽だというイメージを持たれがちな精神科の看護師。でも、「辛い」「もう精神科で働きたくない」と思うほど、追い詰められることがあります。

 

どうして辞めたいと感じるのでしょうか?そんなときはどうしたらいいのでしょうか?

精神科看護師を辞めたいと感じる理由

看護師の間では「精神科=楽」というイメージが強いです。ですが、精神科には精神科なりの大変さがあります。

 

精神科看護師が辞めたいと感じる理由をまとめました。

1.患者様の態度がツラく、気分が落ち込むから

精神科というくらいですから、精神の治療のため患者様はいらっしゃいます。

 

暴言を言われたり、暴力を振るわれそうになったりと、患者様の態度におびえる看護師も多いのが事実。

 

2.ひとりひとりの対応が異なり過ぎ、対応に追われて疲れるから

精神病院に来る患者様の中には

・仕事が原因
・刑事事件を起こした
・薬物をやっていた

など、理由が幅広いです。

 

そうなると、看護師としての接し方も異なります。プライベートでは、なかなか関わらない方々とお仕事をするとなると、やはり慣れない部分が多いですよね。

 

3.身の危険を感じることがあるから

何よりも怖いのが、病院内で身の危険を感じることです。患者様から暴力を振るわれ、どうにもできなくなったなど、他病棟では珍しいでしょう。

 

これが精神科なんです。高給取りで業務内容は簡単だとしても、患者様からの影響が大きくて辞めたいと考える看護師は多いですね。

 

精神科看護師の仕事内容は?

精神科ではどんな仕事をするのでしょうか?

○バイタルチェック

精神科看護師の重要な仕事として「バイタルチェック」があります。

 

一般病棟でも行いますが、精神科の場合は、異常があっても自分で分からなかったり、訴えることができない患者さんがいるから重要な業務となっています。

 

精神科の患者さんは生活習慣病を患っている方も多いので、変化を見逃さないのも看護師の大切な仕事の1つです。

 

○セルフケアの援助

精神科看護師の仕事の1つとして、患者さんが社会復帰した際に日常生活が行えるように身の回りのお世話をサポートするということがあります。

 

精神科の患者さんは、体を洗ったり、ひげを剃ったりといったセルフケアができなくなっている方も沢山います。退院後に困らないように、手助けをしています。

 

○薬品の管理と投薬

向精神薬や抗うつ剤など、精神科では沢山の薬剤を使用します。看護師はそれらの医薬品を管理し、医師の指示の元、投薬を行います。

 

精神科病棟では、服薬を拒否する患者さんもいます。きちんと服薬しているか監視したり、拘束してでも投薬しなければならない場合もあります。

 

精神科看護師のやりがいとは?

精神科はいろいろな科がある中でも特殊です。

 

まずコミュニケーションがスムーズに行くことが難しいので、関わりひとつをとってもハードルも高く、ときには帽量や暴言と言った看護師側がおびえたり傷つくような状況もあります。

 

さらに多くの科の中でもはっきりとした経過が見えにくく、治療の結果が見えてくるのにも個人差が大きく、時間もかかります。

 

やりがいを見出すのに難しさも感じますが、実は精神科はやりがいを見出すとずっと続けたくなる科とも言われているんです。

①患者さんとじっくり向き合って関わっていける

精神科の患者さんは症状も治療もひとりひとり大きく違います。患者さんへのケアを個別性を考えて行う必要があり、時間もゆとりを持って関わっていくことが出来るので、ひとりひとりの人とじっくり向き合って看護を展開していくことが出来ます。

 

コミュニケーションがスムーズに行かない人を相手にするからこそ、関わりの中で信頼関係を築いていくことはやりがいともなっていきます。

 

②患者さんへの関わりが濃密

どうしても他の科では「治療」や「病気」がメインの関わりになってしまいますが、精神科では患者さんのバッググラウンドが重要になります。

 

最終的には患者さんが自分で生活が出来るように援助をしていきますが、その援助は治療だけでなく日常生活に関する事やたとえば買い物など、より生活に密着した援助をしていくことになりますから、関わりがより濃密なものになります。

 

精神科看護師のメリット

精神科で働き続けるメリットは何があるのでしょうか?

①コミュニケーションスキルが上がる

精神科の患者さんはコミュニケーションがスムーズに行かない人が多いので、傾聴つまり聞き上手になっていくことでコミュニケーションスキルが上がっていきます。

わずかな表情の変化や言葉から情報をキャッチしたり、患者さんのサインを引き出すことも出来るようになっていきます。

 

②患者さんの変化を感じることが出来る

これは精神科特有と言ってもいいメリットです。結果が目に見えてわかりやすいものではないからこそ、続けていくことでその変化を見て感じていくことが出来ます。

そこに看護ケアを続けていた結果が感じられることはやりがいにもつながっていきます。

 

③身体的に楽

他の科と比べてになりますが、生活援助が必要なレベルも人によりまちまちなので、オムツ交換や移送移乗、体位交換などが必要な人が多い部署に比べると身体の負担は少ないです。

 

例えば、メンタルクリニックなど小規模な個人病院の場合だと、比較的軽症の通院患者さんがメインとなります。

 

入院設備がない医院だと、夜勤もありません。予約制の医院も多いので残業も少なめです。業務内容も、医師の診察補助だけという場合もあります。

 

身体の負担が大きいものは長く続けると身体を壊すリスクも上がるので、身体が楽だということは看護師を続けるうえでも大きなメリットになります。

 

④急変などが少ない

全くないわけではありませんが、急性期のような急変は多くはありません。医療処置も当然少ないのでバタバタとした慌ただしくはなく、落ち着いて患者さんと関わっていくことが出来ます。

 

ただし、精神科でも急性期病棟は慌ただしさも医療処置も精神科の中では多いので注意が必要です。

 

>>【PR】レバウェル看護で病院の評判をチェック

精神科看護師のデメリット

①勤務先によっては、偏見の目で見られることがある

重症の精神病患者の入院受け入れを行っている病院に勤務していると、周囲から偏見の目で見られることがあります。

 

精神病への理解が進んできている現在でも、そういった医療移設が人里離れた所にありがちなのは、近隣の理解が得られないという理由もあるのです。

 

②患者に関わる頻度が高い

精神科の患者さんは、自分で自分のことが管理できなくなっています。洗顔といった日常生活のケアさえもできないことがあります。

 

看護師は退院後の復帰を視野に入れ、入浴や買い物の手伝い、お金の管理に至るまで、ケアしていかなければなりません。また運動会などの娯楽行事も、企画や運営の一部を担うことがあります。

 

③健全なコミュニケーションを取るのが大変

精神科の患者さんは、健全なコミュニケーションが取れない状態の方が多いです。こちらが誠心誠意ケアしたり、言葉をかけても、伝わらないことが多いです。

 

自殺願望や妄想がある患者さんへの対応に苦慮している看護師さんも沢山います。

 

④暴言や暴力

精神的に病んでいる患者さん相手なので、時には暴言を浴びせられたり、暴力を受けることもあります。

 

精神科看護師には「危険手当」が支給されることが多いですが、きちんとケアしていても理不尽な目にあうことがあるので、辛いと感じている看護師さんもいます。

 

精神科看護師は、一般病棟と違い、正常な判断ができない患者さんが相手の仕事です。日々の対応に疲れっ切ったり、辞めたいと感じることもあるでしょう。

 

精神科の看護師に向いている人の特徴って?

①人の話を聞くことが好きな人

患者さんから得られる情報は紙に書かれた経歴や情報ももちろん必要ですが、生きた情報は患者さん自身が発した言葉や表情、しぐさに表れます。

 

人の話を聞くことが好きな人はそうした情報をキャッチしていくことが出来ますし、患者さんに話をさせることが出来る人は信頼関係を築いていくことも出来ます。

 

②待てる人

何度もお伝えしていますが精神科の患者さんは劇的に変化をしたりということは少なく、徐々に徐々に一進一退を繰り返しながら経過していきます。隠れた言葉や情報をキャッチすることももちろんですが、それが表れることも気長に待つことが必要です。

 

さらに精神科の患者さんの特徴の一つであるコミュニケーションをスムーズに取ることが難しいということがあるのでコミュニケーションを取っていけるまで待つことも必要になってきます。

 

③オンオフの切り替えが出来る人

精神科の患者さんの背景はハードなことが多いです。暴言や能力といった傷つけられるような状況もあります。

 

患者さんの状況に振り回されたり巻き込まれると精神的に参ってしまうので、仕事が終わったら切り替えられる人が精神科ではより求められます。

 

④精神科や心理学などに興味がある人

ここが一番大事でもありますが、もともと精神科などに興味がなければ、いくら人と関わるのが好きでも難しいです。

 

独特の雰囲気と関わりがあり、時間の流れもスピーディーではないので他に興味がいきがちになってしまったり、モチベーションが下がってしまうことがあるので、精神科という科に興味があったり、心理学という数値では表せない分野に興味がある人が向いています。

 

向いていない人の特徴

①すぐに結果を求める人

精神科は治療やケアをしたからと言って、すぐに結果は出ません。

 

たとえば急性期であったら、患者さんの状態も活動範囲も目に見えて回復をしていくという見通しも大体立ちますし、そうでないならば治療やケアを変更したり追加していくことになりますが、精神科ではそうはいきません。

 

結果が年単位で少しずつ出てくる人、一進一退を繰り返す人など様々です。結果が出ない事でモチベーションが下がっていくひとは向いていないと言えます。

 

②打たれ弱い人

精神科の患者さんのコミュニケーションは独特です。適切な判断ができなかったり、感情のコントロールが出来ない人が多いので、暴言や暴力と言った形で接してくる人も珍しくありません。

 

患者さんの言葉に振り回されたり、もちろん暴力は怖いですし、そこで自分が精神的にも参ってしまうと続けて行くことは出来ません。

 

③聞くことが苦手な人

精神科ではコミュニケーションがスムーズに行かないことが多いので、患者さんから発せられる情報というものは貴重です。そこをつい先回りして話してしまったり、誘導をしてしまうような関わりをしてしまうと患者さんに必要なケアを見誤ってしまうことがあります。

 

患者さんに話をさせるような聞き上手でない人は難しいです。

 

④医療処置などのスキルアップを望んでいる人

精神科は医療処置は他科に比べて少ないです。一般的な内科や外科などから精神科へ変わることはスムーズであるかと思いますが、医療処置や救急の対応などのスキルアップを目指して精神科へ行くと経験を積むことは難しいです。

 

精神科出身者におすすめの病院は?

精神科から転職をするのにおススメの勤務先を紹介していきます。

<メンタルクリニック>

通院の患者さんから来るので、基本的に夜勤もなく勤務をすることが出来ます。外来に来た患者さんとの関わりから必要な情報を収集して治療がスムーズに進んでいくように援助をしていきます。

 

傾聴による情報収集が精神科の看護師をしていると上手になっていきますので、外来という短い関わりでも適切なケアを提供していくことが出来ます。

 

<企業の保健室>

働けているんだから健康というわけではなく、仕事が原因で精神の問題を抱える人は今は特に多くいます。

 

日常生活を送れなくなってしまうような状態になる前に関わっていくことも出来ます。相手と信頼関係を築き、思いのたけを話していってもらうことが必要になるので、精神科で経験をしたスキル、特に傾聴などのコミュニケーションスキルを大いに活かしていける職場です。

 

<コールセンター>

姿が見えず、表情やしぐさなどがわからないからこそ、患者さんの情報やサインをキャッチしにくいのがコールセンターです。

 

患者さんが自発的に伝える情報から必要な情報をピックアップし、ときには必要な情報を電話越しに収集します。電話という少しの時間での関わりで、ひとりの人の背景まで考えるので精神科の経験が役立ちます。

 

<行政の支援センター>

地域には様々な環境、状況の人たちが住んでいます。

 

病院を受診していないけれども問題を抱えている人は多くいます。本人が気づいていないこともあります。そこを精神科で養った観察眼でしっかりとみて、関わって、その人に必要な段階でのケアを提供していきます。

 

精神科看護師であることが辛いと感じたら

精神科の患者さんは、病気で暴力や暴言という問題行動を取ってしまっていることが多いです。また回復の見込みの低い患者さんのケアにあたり続けてることで、精神的に辛くなることもあるでしょう。

 

誰が悪い訳でもないので、ストレスは看護師の中に溜まっていく一方です。それを我慢して働き続けていると、今度はあなた自身が精神的に辛くなっていきますよ。

 

精神科看護師の仕事が嫌になったり、患者さんと接することができなくなってしまっては残念です。

 

もし

・気分が落ち込む
・職場に行くことを考える憂鬱

などの兆候があるのならば、精神科看護師の仕事を離れてもいいんですよ。

 

一般病棟で働いてみてもいいし、企業看護師などの看護師の資格を活かせる別のお仕事をしてみてもいいんです。

 

一旦お休みして、また精神科看護師の仕事がしたいと思ったら、復帰するという道もあります。あなた自身が潰れてしまう前に、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

 

自分の事が客観的に見れていないと感じているのならば、第三者に相談してみてもいいでしょう。メンタルクリニックでカウンセリングを受けてもいいですし、看護の仕事に特化した相談先に話を聞いてもらってもいいでしょう。

 

沢山の看護師さんの悩みを聞いてきた、「転職エージェント」を利用する方法もあります。

 

転職エージェントでは、あなたの働き方や職場の問題点をヒアリングすることで、解決法や様々な働き方を提案してくれます。

 

【PR】親身な相談:レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

「今、職場を辞めたら人手足りなくて迷惑かけるな…」
「同僚から辞めないでねって言われたんだよね」

と思っていませんか?

ハッキリ言いますが、考えるだけ時間のムダです。

もし、病院側があなたに辞めて欲しくないと思っていたら?

あなたが辞めたいと思わないように、労働環境を改善するはずです。

例えば昇給したり、有給休暇を取りやすくしたり....

残念ですが、あなたが職場を辞めても迷惑はかからないってことですよ。

あまり考えすぎずに自分の働きやすい環境を探してください!

【PR】レバウェルで長く働ける職場を見つける→

 

もし相談だけで終わっても利用料は無料なので、精神科看護師であることに疲れた際の相談先として利用してみるのもいいでしょう。

 

-看護師, 看護師の悩み
-, , , , , , , ,

Copyright© 会社を正しく辞める方法 , 2023 All Rights Reserved.